ザ・ビートルズ楽曲データベース

Lovely Rita

邦題
ラヴリー・リタ
作者
Lennon/McCartney(ポールの作品)
リードヴォーカル / コーラス
ポール / ジョン、ジョージ
使用楽器
  • Gibson J-160E (John)
  • Rickenbacker 4001 (Paul)
  • Gibson J-160E (George)
  • Ludwig (Ringo)
  • Piano (Paul)
  • Honky Tonk Piano Solo (George Martin)
  • Comb and Toilet Papers (John)

Recording Data ~レコーディング・データ

ビートルズの英国での8枚目にあたるオリジナルアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の10曲目に収録されたナンバー。作者のポールがリード・ヴォーカルをとり、ジョンとジョージがコーラスをつけている。

1966年、ビートルズには様々な変化があった。
前アルバム「リボルバー 」のレコーディング・セッション終了後、ツアーに出たビートルズは1966年8月29日のサンフランシスコ・キャンドルスティック・パークのステージを最後に一切のコンサート活動を停止する。
行く先々でのビートルマニアの熱狂、楽曲の再現の難しさ、そしてあちこちでのトラブルにメンバーは疲れ切っていた。この無意味とも思えるコンサート活動を停止すれば、レコーディングに専念できると考えたのだ。

デビュー以来、守り続けてきた「1年に2枚」のアルバム制作もこの年は初めて守られなかった。
その代わりに、クリスマスシーズン用に初のベストアルバム「オールディーズ」を発売。(未CD化)
11月24日からシングル「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」の録音を皮切りに、「もうステージはやらない」と宣言したビートルズは「架空のバンドがショーをする」というコンセプトアルバムの制作を開始したのである。

この曲は1967年2月23日、アビイ・ロード第2スタジオにて録音が開始された。
リズムトラックの布陣はアコースティック・ギター(ジョン、ジョージ)、ピアノ(ポール)、ドラムス(リンゴ)。
この編成で8テイク録音されて、ベストと判断された第8テイクをリダクションして第9テイクを作成。
その第9テイクにピアノ、ドラムス、ギター、そしてポールのベースがオーバーダブされた。

翌日の1967年2月24日。
ポールはリード・ヴォーカルを録音。
前日の録音からテープスピードを下げて録音されているためにポールの声も若干高くなっている。
そしてまたもやリダクションを行って、第10、第11テイクを作成した。

1967年3月7日。アビイ・ロード第2スタジオ。
第11テイクにコーラスのオーバーダビングを施す。
この際にジョンはトイレットペーパーとクシでエンディング間際に、パーカッションサウンドを録音。
それと同時におふざけともいえる掛け声なども録音。

そして1967年3月21日。アビイ・ロード第2スタジオ。
ゲッティング・ベター」のヴォーカルおよびコーラスのオーバーダブセッション(ジョンがLSDでエライ事になってた)の後に、中間部分の空白をジョージ・マーティンの見事なピアノソロで埋めた。

この時にジェフ・エメリックは、回転速度を下げるに加え、テープレコーダーのキャプスタンに粘着テープを貼り付ける(!)という荒技で、テープの回転速度にムラを作り出してピアノを録音した。
結果、ピアノサウンドはホンキートンクピアノの様な揺れが出る事となった。

この様にビートルズサウンドはメンバーだけじゃなくて、プロデューサーのマーティン卿やスタジオのエンジニア達の発想、そしてチャレンジ精神によって出来上がっている事がわかる。

Out Takes ~ミックス、テイク違い&リマスター

  1. 2017年に発売されたこのアルバムの50周年記念盤「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(スーパー・デラックス・エディション)(4CD+DVD+BD)」に第9テイクが収録されている。
    これはまだベース、間奏部分のピアノが足される前のテイク(もしくは意図的に今回はミックスしなかったか)なのでしょうか。楽器はアコギ2本(ジョン・ジョージ)、ピアノ(ポール)、ドラム(リンゴ)だけが聞こえていますので、あえて4人のアンサンブルが元になってるという事を強調したかったのかもしれませんね。
    演奏が始まる前にアコギでEのオープンコードを弾いている事が確認できます。
    実際にリリースされた物は半音近く下がってますがテンポはそのままなので、ここで聞こえるポールのボーカルは1967年2月24日に録音された物でしょう。
    イントロの部分でなにか(ラテン語?)をつぶやいているのが収録されてますが、これは最終的にはカットされました。
    回転処理などしない方が管理人は好みなんだなけどなあ、という事がわかりました(笑)
    ちなみにポールはこの曲を2013年にライブで演奏していますが、最終リリースされた時のキーよりさらに半音さげて演奏しています。
    元々が回転操作して歌声をいじってる曲だけあって、もう何が本人の声かわからないぐらい違和感がありましたね(笑)

An anecdote ~ こぼれ話

  1. ポールはある日、駐車違反で捕まってしまった。その時の警察官とのやりとりと、イギリスでは"Traffic Warden"と交通警察官を呼ぶのに対して、アメリカの婦人警察官を"Meter Made"と呼ぶというのを知ったのをきっかけにこの曲を書いた。
    交通切符係の婦人警官リタに恋をしてしまい、食事をして、彼女の家にまで行くが、そこには妹(姉)がいて、いまいち踏み出せない気の弱い男の物語である。

各種聴き放題サービスでのビートルズ作品の取り扱い状況

Amazonプライムミュージック

ビートルズ・オリジナルアルバムはAmazonプライムの特典である「Amazon Prime Music」で「ウィズ・ザ・ビートルズ」「ビートルズ・フォー・セール」「イエロー・サブマリン」を除いて聴き放題に含まれています。(いずれも2009年リマスターのみ)

Amazonジャパンのプレスリリースはこちら。

なぜこの3つが省かれているのかが謎ですが、単体での購入もお忘れなくという事なのかも知れません。
Amazonプライムはお急ぎ便の使用や送料無料、プライムビデオなど様々な特典を含んで月間400円、年間3,900円という価格で提供されています。
ちなみにプライムビデオの方では無料のビートルズ映像作品はありませんでしたし、公式の映画やコンサートフィルムは取り扱い自体がありませんでした。
頻繁にAmazonを使う、という事であれば加入するのもよいかも知れませんがビートルズを全て楽しみたい!という方には微妙かも。

Google Play Music

Googleが提供しているGoogle Play Musicの状況はオリジナルアルバム(アンソロジー3つ、ハリウッドボウル、サージェントペパーの50周年含む)は全て配信されていますが、BBCセッション、レット・イット・ビー・ネイキッドは見当たりませんね。その代わりトニー・シェリダンものやハンブルグものなど少々怪しそうな物もラインナップされてるのがちょっと面白いです。
こちらは月額980円です。公式サイトはこちら

Spotify

Spotifyでの状況はGoogle Play Musicと同じ取り扱い状況ですが、時折広告が入ったり使用時間の制限があるものの公式アルバムの曲は全曲聴けるようになっています。
この制限を外したり、ダウンロード可能にするには月額980円の使用料が必要になります。
公式サイトはこちら

Apple Music

音楽配信サービスの大御所(笑)といえばやっぱりAppleですが、ビートルズの取り扱い状況は他よりも充実しており、BBCセッション、ネイキッド、イエロー・サブマリンソングブック、そしてなんとU.S.Albums(!)も含まれています。但しこれらは単体購入のみでしか聞けないものもあります。

オリジナルアルバム、アンソロジー3つ、ハリウッドボウル、サージェントの50周年エディションまでが聴き放題プランの中に含まれているので、ビートルズを楽しみたいのであればApple Musicが今の所最良の選択と言えるでしょう。

惜しむらくはモノラル盤の取り扱いがないところですが、AppleにはiTunes独占配信だった「The Beatles Bootleg Recordings 1963」があるのが大きいですね。
このアルバムも月額プランで聴けるものの中に入っています。

月額プランは個人では980円。ファミリープラン、1480円もありこちらはこの金額で6人までアクセス可能です。

参考文献

ビートルズ公式録音曲213曲を徹底的に解説!テイク違いやミックス違い、そして2009年リマスターについてを動画等を交えて書き連ねています。

△ページ最上部へ移動

ザ・ビートルズ曲雑記ブログ レコーディング年表(1962-1970) ステレオ・モノラルその他テイク違い一覧表 イギリス本国でのシングルレコード一覧表